競技車両からアウトドア車まで幅広く対応いたします!とにかく車が好きで車をとことん楽しみたい方のカーライフを大のワンちゃん好きのプロメカニックがお手伝いいたします☆

KMX

ちょっとウンチク(笑)

プロの仕事とは?

更新日:

こんにちは、木全です。

 

毎日本当に暑いですね~(◎_◎;)

今日は出張でハイゼットのVVT故障の診断をしに行ったり、いすゞのDPDの取り外し、洗浄を行ってました。

こちらもまた詳しく報告したいと思います。  かなりいい感じです^^

 

そして豊田から暑い中お客さんが来てくれました。

僕のお客さんは実は結構な遠方のお客さんが多いんです^^

 

わざわざ岐阜や豊田から来ていただけるのは本当にありがたいことです。

今やこの日本にはどれだけの車屋さんがあるのでしょうか??

 

 

その中で選んでいただいて遠い所からガソリンや高速料金を使って来ていただいているので、僕としてもよりクオリティの良いサービスをより安価にて提供したくなりますし、時には利益に繋がらなくてもできる限り協力もさせていただいています。

僕は僕のお客さんを信用しているので時には僕の話しもします。  そしてお客さんも人生相談をしてくれることも多々あります。

 

 

プロフェッショナルというのはその分野において日々勉強をして、お客さんのご要望に最大限お答えするものだと思っています。

 

 

しかし、僕の中のプロはそれだけではない気がしているんです。

お客さんが暗い顔をしていたら話しを聞いたり、逆に察して少し気が晴れるような話しをしてみたり。

 

結局は「人」なんですよね。

 

整備するのは車ですが、その車に乗って運転するのは「人」なんです。  だからまずはその運転する「人」に信用していただかないとやはり僕も最大限のパフォーマンスを発揮できません。

 

 

僕は本当に生意気に感じるかもしれませんが、お客さんを選ばせていただいております。

もちろんお客さんにもお店を選ぶ権利があります。

なぜ僕がお客さんを選ぶのかというと、悪質なクレーマーやあまりに常識のない方が少なからずいらっしゃるのが現実です。

そのような方の対応というのは非常に時間を使います。 しかし時間は有限です。

 

もちろん当社に非がある場合は謝罪させていただき、誠意をもってご対応させていただきますが、そうでない場合は時間が勿体ないと思っています。

その時間を他のお客さんに使ってもっと良いサービス(例えば納車時の洗車をもっと時間を掛けて綺麗に仕上げたり)に繋げた方が僕もお客さんも喜ぶという考えからです。

 

僕は車が大好きなので、車の勉強をするのが全く苦ではないですし、カテゴリー問わずモータースポーツも携わっていますのでただ仕事として整備業をしている方とは仕事に対する情熱が違うと自負しています。

 

好きこそものの上手なれ

 

僕の好きな諺です。   さてと!明日も休まず仕事なのでECUの勉強しますよ^^

-ちょっとウンチク(笑)

Copyright© KMX , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.