では、また来週!!
あ、すいません 記事書いてませんでした(笑)
最近暑いですね! みなさん、水分必須!!ですよ。
真夏じゃなくてもかなりの汗をかいてるハズなのでしっかり塩分も摂ってくださいね。
さて今回は作業した車の紹介ではなく少し違うお話しをしようと思います。
少し前ですがスバル車専門のお店にお客さんと最近流行りのドライブシュミレーターをやりにいってきました!☆
こんな感じでした!
写真の寝ぐせアリみたいな感じなのは僕です(笑)
ゲームみたいな感じで車の動きに合わせてシートがウニウニと動いてかなーりリアルなシュミレーターで何百万もするんだとか!!!(◎_◎;)
そして国内外問わず全国のサーキットのデータが入っていて距離とかも正確に測ってあるらしく今やプロのレーシングドライバーもドライブシュミレーターで練習しているとか・・・。
で。 実際やってみた感想ですが
ゲームですね。
確かにコースを覚えるとかならいいと思いますが、一番の不満点はやっぱり「情報」なんですよ。インフォメーション。
実際に運転する時って街中を走る時もサーキットやラリー等の競技レベルのスピードで走る時も一番大事なのが車からどれだけ情報がドライバーに伝わるか、なんですよね。
例えば街中で少し大きめの石を踏んだらハンドルに伝わりますよね?
あれが大事なんです。
競技で言えばハンドルに伝わる細かい振動やハンドルの重さ等でタイヤがどれだけグリップしているかを感じとっているんですけど、それって実はハンドルだけじゃなく、シート、アクセル・ブレーキ・クラッチペダルなんかからも情報を得ているんです。
アクセルはエンジンの情報
ブレーキはタイヤのグリップとブレーキの情報
クラッチはそのままクラッチの情報(笑)
この中でも僕が重要視してるのがブレーキ。
車を運転する上でエンジン以上にブレーキが大事というのが僕の持論でして、今タイヤがどれくらいグリップするとか発熱具合やブレーキのコンディションを確認するのにブレーキって超重要なんです。
ちなみに僕が競技レベルのスピードレンジで走る時のタイヤの温め方と発熱具合のチェックの仕方ですが、長くなりそうなのでまた次回に˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
話しを戻しますけど、ドライブシュミレーターにはブレーキペダルからの情報がなにも無かったんで、いつロックしてるのかも分からないし、正直練習として使うってのはムリがあるかなというのが正直な感想です(・_・;
ただ、先に言ったようにコースを覚えたりステアリング切る練習とかにはいいかもですよっと☆
話しは変わって昨日の夜中に若い飲食店オーナーと熱く語ってきました!
経営者たるもの孤独なんです。
いや、ホントに(´;Д;`)
そのオーナーさんは僕よりだいぶ下なのにしっかり考えていて僕も話していて楽しいし、やる気もでるし、ヘンに気を使わなくていいので、話していて楽☆彡
これからのビジョンや今のビジネス事情なんかを気付けば夜中の3時まで話していて(笑)
朝9時から予約のお客様が来店される予定だったので、目覚ましをこれでもかとチェックしてから4時過ぎに寝ました(笑)
そして最近前にも増して筋トレ頑張っているのですが、困るのが食事(^-^;
外食はなるべく避けて脂質はできるだけとらないように、炭水化物も抑えつつも必要な分を摂取するように気をつけてます。
そしてガンガン、タンパク質は摂取してます☆
ただ、これがなかなか難しく鶏胸肉とかササミがどうしても増えてくるのですが、美味しくなくて_(:3 」∠)_
味付けも塩コショーが多くて正直飽き飽き•••
クラシルというアプリ見ながら試行錯誤はしてますが、こんな料理あるよ!!
というのがあればぜひ教えてください^ – ^
ということで、最近の料理をご紹介!
ナスとオクラの冷しゃぶサラダ
卵のせstiバージョン
これは成功でした! 豚肉おいしー!(笑)
こちらはキャベツてんこ盛り豚肉と牛肉載せただけなやつ
これも無難に美味しかったです!というか、1人焼肉の延長戦的なやつですが(笑)
こちらはアボカドサラダ!
一見上手に作られてるように見えますが、市販のサラダにアボカドを切って載せただけという(笑)
こちらは鶏胸肉のニンニク焼き!
これ不味くて最後は半泣きで給食の居残り的な感じで食べてました(´;Д;`)
鶏胸肉のカレーパスタ!
不味そうでしょ?(笑)
これはクラシルを見て作りました! ホントは生クリームを入れるんですが、無かったので代わりに卵を入れたら全体的に固まって不味くなっちゃいました(笑)
そして安定の1人焼肉(笑)
80円の軟骨めちゃ美味しかったです(笑)
ではでは☆彡