木全です。
アパートの大家さんが新しくLEDの照明をつけてくれたとです・・・。
でもある朝、ストーブの上に照明のリモコンを置いたのをすっかり忘れてスイッチを入れてしまったとです・・・。
大家さんごめんなさい。
数日でこうなってしまったとです・・・・。
木全です・・・
木全です・・・・・・
最近パソコンの画面を凝視しすぎて痛いです。
GDBインプレッサのLINKのECUセッティングで毎日小さな数字の列を見ているのでショボショボです・・・。
どんどん煮詰まっていい感じになってきました! アンチラグも2パターン入れてオーナーさんに乗って確認してもらいます♪
そしてそして・・・。
ジャン!
サイドブレーキレバーを引きやすいように延長してアンチラグスイッチはSIドライブのスイッチを大加工して取り付けしました☆彡
なかなかカッコよくできたと思いますがいかがでしょうか??
SIドライブのスイッチを右に回せばアンチラグ強で左に回せばアンチラグ弱です。
真ん中はアンチラグナシの通常モードでローンチとフリップダウンもスイッチ追加で作動できます♪
LINKはこの価格とは思えないくらいに素晴らしく高性能ですね。拡張性も広く、制御も細かくできます。 ECU導入をご検討されてる方はLINK ECUをおススメしますよ☆
さて、今週は日曜日もお仕事していました。
レクサスLSのナビの小細工を・・・。
さすがはレクサス。 キシミ音等の異音対策もしてありますね。
昔、スバル本社のディーラーに勤めていた時はよく「異音がするんだけど」というご依頼をいただいて修理していました。
スバルに乗られる方って車好きな方が多いのでいつもピカピカにしてる車が多かったですね。 ただ、少し神経質な方も多く・・・・(;^ω^)
ある条件の時だけピラー付近から「ミシ・・・」とか
コンソール付近から「カタ・・・」とか
ほんの一瞬の異音修理も多かったので、こういう異音対策ってすごく気になっちゃいますし、今でもお客さんの車に乗ると異音が出やすそうなエンジン回転だったりとか段差とかって「出てないかな?」って無意識に確認しちゃうんですよね(^^;
サクッとこの仕事は終わらせました。
そしてその後は天使に会いに行き、とっても癒されました(笑)
たまには自分へのご褒美でお肉食べてお風呂でアイスという犯罪的な贅沢を堪能しましたよっと♪
ではっ!!