競技車両からアウトドア車まで幅広く対応いたします!とにかく車が好きで車をとことん楽しみたい方のカーライフを大のワンちゃん好きのプロメカニックがお手伝いいたします☆

KMX

~移転のお知らせ~

移転のお知らせ

投稿日:

だいぶ前回の投稿から時間が掛かってしまいましたが、皆さまは暑~い夏をどう過ごされましたか??(‘ω’)

 

と言っても、コロナコロナ・・・なのであまり思うように動けなかった方も多かったのでは・・・。

そのかわりキャンプやアウトドアが大人気だそうで。 僕も釣具屋さんに行ったら夜にもかかわらずすんごい人がたくさんいてビックリしました。

自然で遊ぶのはとても気持ちいいのでいいことですね☆  ゴミはきちんと持ち帰る・地域住民の方やキャンプ場で周りの人への配慮などのマナーだけ気を付けていただければと思います(^^♪

 

 

 

 

さて、タイトルの通りですが移転いたしました!!

住所は

〒485-0075 愛知県小牧市三ツ渕1589番地3

TEL 0568-44-1491  FAX 0568-44-1492

になります。デイリーヤマザキさんのナナメ向かいにあります☆

お気軽にお越しください。と言いたいところですが駐車場が狭いのとコロナウイルス感染拡大防止の為、極力密を避けたいので事前にお電話やメールにてお問合せいただけますととっても助かります。

 

ご近所さんにはご挨拶はさせていただいておりますが、通勤等で当店の前を通られる方にはなかなかご挨拶はできないのでこの場を借りてご挨拶とさせていただきますm(__)m

「へんな車屋さん?ができたな」と思わらた方もいらっしゃるかと思いますので少し当店のご紹介をさせていただこうかと思います。

 

名称

KMX(キマックス)

モータースポーツ部門 気MAX

 

・店主  木全 拓也(キマタ タクヤ)

・元ディーラー本社勤務歴あり。 ・整備歴20年。 ・国内ラリー参戦歴あり。(入賞多数)  ・国内外の自動車を整備してきました。

趣味 ラリー参戦・トレーニング・釣り(メインターゲットはシーバス)・アウトドア・大のワンちゃん好き!保護活動で動物に優しい社会を作りたい!

 

 

・お店紹介

元スバルディーラー勤務+GC8からGDBでラリー参戦しておりましたのでスバル系は特に得意ですが、全てのメーカーに対応しております。

・他社様やディーラー整備に不安があり長く安心して愛車に乗りたい方。

・スポーツ走行やサーキット走行される(したい)方。

・僕自身がよく釣りで車中泊やキャンプをするので車を釣り仕様にしたりキャンプ仕様にしたい方。

・大のワンちゃん好きなのでワンちゃんを飼ってらっしゃる方で快適に愛犬とドライブしたい方(臭い対策やクリーニング等ございます。)

ぜひお問合せください☆

 

 

取り扱いオイルメーカーは主にトヨタ純正やWAKO,Sがメインですが、お取り寄せもできます。 エンジンの燃焼室内の洗浄RECSももちろん施工できます。

 

しかしイキナリ注意ですが、まず当店は激安店ではございません。

 

理由はまずプロの整備士である僕が整備させていただいたり管理させていただくからです。整備歴は20年ありますしモータースポーツも様々なカテゴリーに参戦してきました。

車好きだし儲かりそうだからやってます!なんていうそこらの車屋さんとは全然知識量も技術も道具も違うから当然です。

では、ディーラーとの違いは?ですが僕はディーラーでの勤務経験もありますのである程度内部事情は分かるつもりです。

 

今のディーラーの整備士には「車が好き!」でやっている人はとても少ないです。 これは僕が在籍していたスバルというマニアックな会社でもそうでしたし、今もディーラーに勤務している整備士仲間からも聞いていますのでほぼどこも同じだと思います。

 

そしてディーラーは顧客数がとんでもなく多く比例して管理台数もとても多いです。なので正直、一人ひとりのお客様に合わせた整備やメンテナンスは不可能です。

これは仕方ない部分もあり、整備士の数も多いので各整備士に整備の裁量を与えていたら整備内容にかなりバラつきがでてしまいます。

それに整備士の専門学校を出た人間はディーラーに就職することも多いので新人も多いのです。

 

ただでさえ個々の整備技術や知識にムラがあるのに加え先に書いたように整備内容まで個々の判断に委ねていたらそれこそ現場は崩壊してしまいます。

なので、ある程度は定型的な整備内容になってしまうのです。そこにお客様の乗り方や使う用途等は一切加味されません。

 

僕はディーラーに勤務している時にそこにかなりジレンマを感じていました。 「ここをこうすればもっと良くなるのに」って。

それを全てできるのが個人店の強みです。そしてお客様一人ひとりにヒヤリングをしてベストな整備をさせていただくので、余分な整備は一切しませんし売ったりもしません。

しかし、僕が必要と判断しおススメさせていただく場合は100%必要な整備内容と捉えてください。

 

もちろんお客様の懐事情もあるかと思いますので必ずお見積りをとらせていただいて事前にご相談させていただきます。

 

僕の想いはお客様に安心して愛車に乗っていただきたいのと適当な整備は車がかわいそうという気持ちです。   多少ムリをしてでも大好きな車に乗るのはとてもいいことです。僕はそんな車バカ大好きです。

でも、どうしても維持するお金が足りない場合は少しでもお金を稼げるよう頑張りましょう。それか他の贅沢を削りましょう。

 

なにより大切な愛車のためです。 しかし、そんな努力をせず普段も贅沢をして愛車へのメンテナンス費用はケチる。そんな人は車がかわいそうなので自転車にでも乗っていただきたいです。

 

僕は車が好きなので車がかわいそうになるようなメンテナンスをしたくありません。

 

車は生き物です。 人間だって毎日カップラーメンを食べてお腹を満たしていれば生きていけますが徐々に免疫力は落ちていき、いつかそのしわ寄せは来ます。

そして高額な医療費がかかるばかりか社会に復帰できなくなれば仕事をしたり車を運転したりと「普通の生活」すらできなくなる可能性もあります。

 

それは車だって同じです。  誤魔化しで乗ることはできます。 が、そのしわ寄せはある日突然来ます。

その時には高額な修理費がかかるか廃車しか選択肢がない場合が多々あります。

 

目先の木を見るのではなく、森を見る。

 

結局はポイントを押さえ、しっかりメンテナンスをした方がトータルでも安く済みます。  そして何よりも安心して、安全に車を乗ることができます。

 

 

 

そして知識・技術レベルの低い他社様のメンテナンスでそのような状態になるパターンも何度か見てきました。

 

あとはDIY派の方も注意です。

 

確かに自分で車検やらメンテナンスをやればその時は安く済むと思います。

が、専門的な知識もなくネットで聞きかじったその情報の信憑性はどの程度ありますか?

 

車はある程度誰でも触れるように見えますが、実際には様々な部品が高度にかつ精密に組み付けられていたりしています。

 

その消耗具合の判断を知識もなく判断できますか?

 

車と人間は同じ。

 

 

想像してみてください。

 

あなたはご自分の体の定期検診を近所の少し体に詳しいくらいの人に依頼しますか?

 

では、次の質問です。

 

あなたの大切な人が交通事故に遭い重体です。

 

ネットで調べてあなたが大切な人の治療をしようとしますか?

 

 

なぜか車はこれが当たり前のようにあります。

自称プロが多いから情報に惑わされてしまいがちです。

 

そして車は「痛い!」と言ってはくれません。 だから正解、不正解が分かりにくいのもあると思います。

 

 

 

もう一度言いますが当店は激安店ではありません。

 

それはお客様が安心して乗れるように。   車が生き生きといつまでも元気よく走ってくれるように。

 

 

 

 

様々な情報が溢れているこの時代。  どの情報を信用するか?はお客様次第です。 しかし、忘れてほしくないのはプロはあくまでプロ。

行動と言動に責任が伴います。しかし、顔も見えないネットでは何も責任はありません。

 

面倒な情報の取捨選択などで頭の中をゴチャゴチャにしないで「次の休みは愛車でどこに行こう?」など楽しいことを考えたほうがよくないですか?(^^♪

 

当店は100%!! ボッタクリはありません。

 

信用は簡単には築けません。が、もしご依頼をしていただける場合はぜひともフラットな気持ちで来ていただけたらと思います。

 

 

ぜひ一緒に楽しいカーライフを☆

-~移転のお知らせ~

Copyright© KMX , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.