競技車両からアウトドア車まで幅広く対応いたします!とにかく車が好きで車をとことん楽しみたい方のカーライフを大のワンちゃん好きのプロメカニックがお手伝いいたします☆

KMX

KMXの日常 KMX流プロの整備をご紹介 KMX看板ネコ ハロの成長記 保護猫ハロの成長

2024年 終わりますよ~

投稿日:

どうも! またもかなり久しぶりの更新です・・・。なんと今年一発目の投稿が2024年最終日となってしまいました(笑)

今年一年いかがでしたでしょうか?

 

目標は達成できましたか?

 

KMXは色々と大きな動きがありました。

 

一番はスタッフを雇ったことです!

ここ数年、ありがたいことに本当に忙しくさせていただいており一人の力ではどうにもならない時がちょくちょくあり色々な人に手伝ってもらったり深夜まで気合でなんとか乗り切っていました(;^_^A

 

が、色んな偶然が重なったりで25歳という若い戦力を得ることになったKMX。

 

これは逆襲のシャアで例えるなら序盤で仲間が押され気味のタイミングでνガンダムが駆けつけて高火力ビームライフルで威嚇射撃。「援護の艦隊か?!」と言わせるような安心感。

いや、さすがに言いすぎですね。 最後のアクシズを押し返す時のギラドーガくらいの助っ人具合か・・・?!

いや、これはへぼすぎか・・・。

 

ま、まぁとにかくこれからに期待というところでしょうか(^^♪  整備工としてまだまだ見習いなのでみなさま暖かい目で見守っていただけると幸いです。

 

僕にとっても初のスタッフを雇ったので日々、勉強と試行錯誤です!が、やはり一人じゃできないことも二人ならやれたりしますからね。

2025年は更にパワーアップしていきますよ!!  やってみる価値はありますぜ!

 

 

さて、軽ーく1年を振り返ってみたいと思います。

今年は元旦早々、北陸で大地震があり大変な年明けでしたね。 いつ災害は起きるか分からないので備えは必要ですね(~_~;)

僕は地震が発生した時は車に乗っていましたがそれでも揺れがはっきり分かるほどでした。

そしてたくさんの被災地への人間用の物資が有志の方々によって送られる中、ペットたちの物資が圧倒的に足りてないと耳にしました。

すぐにSNSにて支援団体の情報をキャッチしなんと調べた日に物資を購入しに行きました! そしてこれまた周りにも聞いたところお金を出してくれる方達が!!

犬・猫用しか購入できませんでしたが少しでも被災した方々の助けになればと思い、物資を集めてくださっている団体NPO kimimo様へ届けるために名城公園までハロと一緒に行ってきました(^^♪

周りはワンちゃんばかりでしたがハロはおりこうしてくれていましたよ♪

帰りはちょっと疲れたみたいです。本当にいつもありがとね。

 

今年のKMXは中古車販売にも力を入れておりました! これも今年やる事リストだったので達成できました!  が、後半は忙しくて全く稼働できず(-_-;)

整備も中古車も両立するのはとても大変ですね・・・。

 

しかしこの道20年越えで、整備にはこだわりがあるのでもっと安心して購入して乗っていただける中古車を販売するのは僕の役目だなと。

 

来年は更に力を入れていきますよ~!!

 

年明けはBMWのオイル漏れ修理からスタート。

BMWはエンジンの熱もなかなかあるのでゴム類には過酷な環境。

この辺は何台も修理実績がありますのでサクッと修理完了!

 

新旧86と新旧インプレッサが揃ったのでパチリ(^^♪

やっぱりスポーツカーのカッコよさが一番です☆

 

デリカも得意ですよ~。

ベルファイアはエンジンストールと異音修理。ビックリしました・・。カムシャフトのスラスト方向の止め?がブチ切れてカムが動いてしまいカム角センサーから遠ざかるとエンジンがストールするという原因でした。

これはエンジンオイル管理の悪さも大きいかな~と感じました(~_~;)

 

来年からはKMXでは基本的にWAKO’Sでいうプロステージ以上のエンジンオイルを推奨させていただきます!

もちろん下位グレードのオイルもご用意ございますが、やはりエンジンやその他補器類のことを考えるとプロステージくらいの性能は必要不可欠と判断しました☆

この辺についてはまた別記事で詳しくご説明しますね。

 

GC8の各部オーバーホール。

 

 

細かい錆を除去したり当たりをよくしたり。

何せ古い車両なのと廃盤部品が多いので生きている部品は壊さないように慎重さも求められます。

 

これはハマったな~。プジョー207CCのパワーウインドウのレギュレーター交換。 207CCは社外品の設定は殆どなく探しまくって社外品で一度組みましたが結局ダメで新品純正品で交換となりました・・。

 

KMXではこんな作業もやっていますよ~。

ヘッドライトの研磨と塗装。 一般的なスチームとかではなく完全ヘッドライト対応のクリア剤を塗っていますので耐久性も高いしめっちゃ綺麗ですよ(^^♪

2コース、ご予算に合わせてお選びいただけます!

 

ハイゼットのメーター類の加工取付け。 これも時間かかりました・・・。

なかなかカッコよく仕上がったと自負してます!パーツ類は基本的に僕がセレクトしてお客様にGOサインいただいてから注文して加工して・・・という流れが多いのですが結構センスはご好評いただいております☆

このインフィニティ流用のアナログ時計流用なんて渋くてステキじゃないです??☆

 

あとは恒例のハロの写真を(^^♪

すくすくと育ちもう1歳と4カ月。本当に月日が経つのは早いですね。

とっても心優しい子で看板猫をしてくれています☆

 

 

春は一瞬の仕事の合間を見て知多へ行ってみたり。

夏は一緒にうなぎ釣りに行ったり。

現スタッフのホンダ君とハロと3人で福井県は九頭竜川にもシーバス狙いに☆彡

秋は海へ。一緒に車中泊だってできちゃいますよ☆

お散歩も大好きで毎日おねだりしてきます(^^♪

冬も名古屋港へ釣りに。釣りばっかりですね(笑)

 

さて、こんな感じでKMXは今年もたくさんの方に支えていただき2024年を終えることができそうです。

本当に今年一年ありがとうございました。

 

また2025年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

-KMXの日常, KMX流プロの整備をご紹介, KMX看板ネコ ハロの成長記, 保護猫ハロの成長

Copyright© KMX , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.