こんばんは〜。
みなさんにお知らせがあります。
今年もGWが終了しました。
そんなん知ってるわ~い!って聞こえてきそうですね(^-^;
みなさんはどこか出掛けましたか?? 愛車に乗って長距離のドライブってワクワクしますよね!
僕は彼女と旅行に行ってきました!(^ν^)
輝くハワイの海によく似合うブルーのカクテル。
爽やかな風がとても心地よく、日頃の疲れを癒し、まるで天国にいるかのような錯覚さえ与えてくれるような気分にさせてくれる
という夢を見ました( ˙-˙ )
現実は仕事したり近場に一人で買い物に行ったり。
ひたすらユーチューブ見たりもしてました。
廃人ですね(笑)
さて、だいぶ作業の紹介も溜まってるので少しずつ小出しにしていきますね☆彡
まずはBMWミニのお客さん。
車検と同タイミングでチェックエンジン点灯。
走行約8万キロなのでそろそろ色々とトラブルが出てくる頃なので、しっかり各部を点検していきます☆
症状から追い込んでいくとチェックエンジン点灯はラムダセンサーが怪しいのでこちらは交換。
純正と同品質のBOSCH品を使用するのですが、気MAXではディーラーで交換する費用の半分以下の値段でできちゃいますよ☆
ラムダセンサーって国産車だとあまり聞きなれない名称ですが、O2センサーのことです。
海外ではラムダって呼んでます。 MOTECやLINKもO2センサーではなくラムダセンサーという名称で空燃比を測っていますね。
細かく言うとO2センサーだと理論空燃比で表示したりしますがラムダセンサーは違う表示での計測になります。 と言っても純正のセンサーはそこまで正確には見ていませんが(^-^;
あ~、燃料濃いな~~
あ~、燃料薄いな~~
程度です(笑) 車種によってセンサーに対する燃料噴射量の依存度は変わってきますけどね。
O2やラムダセンサーは消耗品というふうに割り切ってある程度の距離で交換する方がいいかと思います。
そしてATFの交換。
気MAXでは手遅れになる前にATF・CVTオイルの交換をおススメしています。
変速ショックが大きくなったりジャダーが出始めてからでは正直手遅れな場合が多いので長く乗りたいのであれば必ず交換することをおススメしますよ。
今回はオイルパンを外してATフィルターも交換。
磁石にも鉄粉たっぷり。
綺麗にして装着。
ヘッドライトがくすんでいたので綺麗に☆彡
ヘッドライトは人間で言う目ですから死んだ魚のような目をしていたら微妙ですからね💦
ちょっと宣伝ですが
気MAXではヘッドライトの黄ばみ取りとコーティングもやっています。
ヘッドライトコーティングは約1年ほどの持ちですが、3000円(税別)とさせていただいています。
こちらはヘッドライトの状態によって施工できなかったり効果が薄い場合がありますのでご相談ください★
そしてそして
実は気MAXでは洗車もめちゃくちゃ拘ってます。
そしてお金も掛けてます(´;ω;`)
取れる限りは水垢も取って撥水もさせていただいています。 全作業に洗車します!というわけではありませんが、基本的には車検時には施工させていただいております。
しかも無料で!!
しかも無料で!!!
大事なとこなので二回言いました(笑) やっぱり来ていただいた以上は綺麗な愛車で帰っいただきたいですからね(^^♪ ぜひこの洗車味わってみてください★
こちらは別日のSF5フォレスター。 懐かしいですね。 こちらもヘッドライトが黄ばみまくりだったので綺麗にさせていただきました。
そして180SX.
超常連さんです。 最近は一緒に走りに行けてないので、ここらでガツンと走りに行きたいですね!!
こちらも車検ついでにピッカピカに☆
自社のラリー車のヘッドライトと洗車も。
あとは出張でオートマ修理したり。
長野行ったり。
猫がウン○チしてたり。
ひたすら一人焼肉やったり(笑)
こないだ夜中に猛烈にカレーが食べたくなって急遽レトルトのチョット高い(400円くらい)カレーを買ってきました!!
果たして鳥肌は立つのか?!!
お湯で温めて・・・
パクッ
普通でした。
しかもコテコテ系カレーをイメージしてたのでご飯も用意してなかったのでただスープを飲んでる感じでした(´;ω;`) 具少ないし・・・
みなさんもカレー買う時は注意してくださいね! では。