競技車両からアウトドア車まで幅広く対応いたします!とにかく車が好きで車をとことん楽しみたい方のカーライフを大のワンちゃん好きのプロメカニックがお手伝いいたします☆

KMX

KMXの日常

2022年のKMX

更新日:

皆様、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

ってもう1月終わってしまうんですがね(笑)

 

年が明けてまたまた新型コロナウイルスの感染者数が増えて蔓延防止処置がとられてしまい、今年こそ新しく何かをチャレンジしようと思っていたのに出鼻をくじかれてしまった人も多いのではないでしょうか?

 

正直今回のコロナウイルス系のお話しは政治の話しと同じで個人の感じ方・考え方で大きく捉え方が違うのであまり会話の話題としては出さないようにしています。

まだ未知のウイルスだから怖がる人がいても当然だし、ウイルスなんて大昔からいるんだからって考えの人もいるかと思います。

僕的には中間で、やはり重症化すると怖いなと。

 

僕自身は別にどうなってもいいんですが、周りの人や大切な犬に感染して重症化するのだけは避けたい。

そうなるとやはり日頃のマスクや手洗いは意識してやるようにしています。

 

ですが、一方で「キリがない」とも考えていて。

これは2年前にコロナウイルスが確認されて半年くらい経った頃からずっと思っていましたが、怖がり過ぎるあまり行動を自粛したままでは消費も冷え込み経済が回らなくなります。

一応僕もお店を経営しているので周りに経営者仲間や商工会・銀行等を通して様々な「リアル」な今の経済状況が入ってきます。

正直かなりの倒産件数になっています。商工会の発表では倒産件数は案外少なく感じますが、これって法人格の倒産件数なので実際には個人事業主を含めると相当な件数になります。

ある程度、年齢がいっていたりするとなかなか再就職も難しく、また小さい子供がいる家庭などは働くにもある程度の条件があると思います。

 

 

そろそろ緊急事態宣言を繰り返すよりもできる限りの感染対策をして経済を回していかないと。

 

ウイルスよりも明日食べるお金がない方がよほど恐怖ですからね。

 

*そもそも世界規模で爆発的な感染力があるのにマスクや密を避けた程度で感染を防げるって考える方がムリがあるような・・・(;’∀’)

 

 

さて、話しを切り替えて初詣は行きましたか??

僕は大晦日にRIZINという格闘技の大会を見て(K-1の武尊選手とRISEの那須川天心選手の世紀の対決があるかもとスケジュール空けてました(笑))そのまま友人の経営する飲食店で年越し。

なんだかんだでそのままおちょぼ稲荷へ。

時間はすでに夜中の3時。 しかも雪がしんしんと降り積もってきて着いたころには4時を過ぎておりおちょぼ稲荷は白銀の世界(‘;’)

 

 

なかなか白化粧したverは見れないので、これはこれで良かったです(^^♪

が、本当に寒い! しかもさすがに時間的に営業してるお店は屋台しかなかったので屋台で串カツやらたこ焼き屋やらを買って食べましたが買って3分後には冷え冷え・・・。

まったく味を堪能することなく少し雪合戦をして岐路につきました。

 

家に着くと少し夜が明けかかっていて「あぁ。2022年が始まるんだな」と少し思いにふけっていました。

 

 

そんなお正月気分も1~2日くらいですぐに仕事モードに突入!

 

僕は毎年1日に必ず1年の抱負と大まかなやる事をノートに書きだしています。

そこを軸に毎月初めに現状と照らし合わせて修正をする作業をしています。ノートに書きだすことで自分の考えややるべき事がより明確化し後の照らし合わせる作業もしやすくなります。

意外とみんなノートに書き込んだりしなくて心で思っただけだったりしますが、それだと明日にほぼ内容なんて忘れがち(笑)

 

僕は毎週事業計画の修正も行っていますが全てノートに手書き。

PCよりも手書きの方が脳に残りやすいですし、字体でその時の感情も残るでおススメですよ☆

 

そして今年は僕自身のキックボクシングの試合も2月に控えているので年明けから練習量と質をさらに上げています。

これはラリーの練習と全く同じ考えで、僕は練習は常に本番を想定しています。

 

恐らくこれはどの競技でも有効で、「これは練習だから」と思ってしまうと必ず甘えが出ます。

でも実際の本番では怖かろうが何だろうが全力でやるしかない。 なので練習では本番に必要と想定される練習+メンタルを作り上げる必要があると思っています。

それまではただガムシャラに練習していただけでしたが、実際ラリーもここを意識するようになってから好成績が出るようになりました☆彡

 

同じ2時間練習するのでもしっかり考えて効率よく練習するのとなんとなく練習するのとでは上達度合いも本番でもメンタルも全然違ってきます。

 

しかし、勘違いしてはいけないのは「効率よく練習する」のと「楽をするための練習」は全然違うので注意が必要ですが(◎_◎;)

 

しかし、これも僕の良いところでも悪いところでもあるんですが、ほどほどで妥協することができず好きなことはとことん追求してやり込んでしまう性質があり「普通の生活」を削りまくってしまうので失うものも大きいという・・・。

 

全てに対してほどほどができるようになる日は来るのでしょうか(´;ω;`)

 

 

そして仕事ですが、年始からとってもありがたいことにめーっちゃくちゃ忙しいです(◎_◎;)

常に代車の空きがなく、多い時には待ち4~5台の入庫待ちという・・・。

 

僕も人間なのでミス等は出てしまう場合もありますが、適当な仕事だけはしたくないのでどうしても作業に時間がかかったりしてしまいます。

部品も部品商に丸投げではなくその時の最適と思われる部品を調べて色々な仕入れ先から仕入れるのでこれまた時間がかかったり(・・;)

 

ただ単に安さや早さ重視なら他にもお店はたくさんありますからKMXにしかできない仕事を心掛けております☆

すこ~しだけ作業紹介。

車検整備は入念に。 固着は見逃しません!

 

大変だったヴェルファイアのエアコン修理。エバポレーターの腐食からのガス漏れ。

エバポレーターとエキスパンションバルブの交換。

 

またもかなりの少数で行われた新年会も「ふたば」のとんちゃん♪

 

これは雑貨屋さんで一目惚れして購入❀

意外と高かった(笑)

 

今年は本厄なので厄落としに真清田神社へ。

以前悪いことが起こりまくっていた時に夜中にお参りいったらパッタリと起こらなくなったという僕の中での伝説をもつ神社です。

 

少しだけ頂いた差し入れもご紹介♪

みなさまいつもありがとうございます! 僕の身体は皆様の差し入れでできています(笑)

 

さーー!!今年は4月に奥伊吹走行会を復活させるぞー!

 

そんなこんなで2022年もKMXをよろしくお願いいたします。 MOCHI!!

-KMXの日常

Copyright© KMX , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.