最近よく思うことがあります。
歩きながらイヤホンつけてる方めちゃくちゃ多くないですか?(◎_◎;)
あれ、めちゃくちゃキケンです!!!
お気に入りの音楽を聴いてるのか稲川淳二の怖い話をひたすら聴いているのかどっちかは分かりませんが、外部からの音を遮断するって本当に危険です。
車が来ていても気が付きませんし、女性の場合だと後ろから不審者が近づいてきても気が付きません。
それに音楽や通話に集中してる時って脳はそっちに集中してますから、注意力は相当散漫になっています。
車を運転していて、前の車がフラフラしていたり急に曲がったりメチャクチャゆっくりだったりとな~んか怪しい挙動をしてる車って大概はスマホぽちぽちしていたり通話してます(-_-;)
みなさん歩きスマホしたことって一度はあると思いますが、今まで歩いてきた道の景色だったり何が起こっていたかって明確に覚えてますか?
きっと携帯を触らずに歩いた場合に比べて圧倒的に何も覚えていないと思います。
そのくらい集中力が削がれているということなんですよね。
このHPを見てくださっている方の中にも歩きスマホや音楽聴いてる方がいましたらぜひ控えていただきたいと思います。
自分の身は自分で守りましょう☆
さて、今回はフォルクスワーゲン パサートの車高調取り付けのご依頼。
足回りは得意ですが、外車は特殊工具が結構必要だったりで大変・・・・・(^^;
でも
「木全さんにしか頼みたくない!」 なんて言われるとニンマリでがんばっちゃう単細胞のミカズキモ。
今回は海外のX・Y・Z社の車高調。 って知らない~~(笑) レイガーとかなら知ってますが(笑)
どうも安くて街乗りメインの方には人気のある車高調みたいです( ͡° ͜ʖ ͡°)
キャンバー調整アバウトすぎ(笑)
作りはそんなに悪くはないですが、スプリングシートとロックシート部はそのままだと緩みやすい感じでした。 けど材質的にあまり硬度がないようで強く締めるのもなかなか難しく(;・∀・)
フロントのダンパー抜くのにドラシャをナックルから抜いて・・・・ めんどくさい💦
なるべくお客様の要望通りの仕様に。
19インチのホイールと相まってカナリかっこよくなったと思います。
アライメントもバッチリとって乗り心地も思ったよりいい感じです。
アライメントは安定性をとるかステアリングを切った時のフィーリングをとるか悩みましたが、中間から若干フィーリング重視にして乗り味を確保!!
お客様からメチャクチャお気に入りのメールいただいて苦労が報われました
今日は車眺めながら飲むって言われてました(^ν^)
こちらこそありがとうございました☆
話しは変わって自社ラリー車のインプレッサGDBもだいぶ年代物になってきましたが気MAXも正規代理店になっているLINK ECUを今更ながら導入しました☆彡
ラリーのレギュレーション上、純正ECUの箱の中に納まってないといけませんから必然的にプラグインに。
アンチラグも設定していきますのでセッティング完了したら動画でご紹介していこうかと思います。
今回は木曽川の景色で癒されてください
そして夏の風物詩・手長エビ!!
ホントいいお客様に囲まれて幸せものだなぁと思います(´;Д;`)
では、バイバイキ~ン!!!